2025-09-11 新サービス開始のお知らせ

就活の「思考」を整理する新常識へ。

業界研究ノートアプリ『Gyo-Kai Compass』、本日より正式に配信開始

あなたの業界研究を、"作業"から"戦略"へ。

Choco Next Year For Sure(所在地:東京都港区南青山 3 丁目 1 番 36 号青山丸竹ビル 6F)は、就職活動における業界・企業研究と思考整理を抜本的に効率化する、全く新しいノートアプリケーション『Gyo-Kai Compass(ギョウカイ・コンパス)』の正式版を、本日 2025 年 9 月 11 日より、iOS、Android、および Web ブラウザ向けに、完全無料で提供開始したことをお知らせいたします。

開発の背景:情報の洪水の中で、就活生が失っている「考える時間」

現代の就職活動は、情報の非対称性が解消された一方で、かつてないほどの「情報の洪水」という新たな課題に直面しています。無数の就活サイト、企業の IR 情報、SNS、OB/OG の口コミ… 学生たちは、これらの膨大な情報を集める「作業」に追われ、最も重要であるはずの「集めた情報を元に、自分だけの答えを導き出す」という、本質的な思考の時間を失っています。

その結果、「どの企業も同じに見える」「志望動機が深まらない」「面接で自分の言葉で語れない」といった、深刻な問題に繋がっています。

『Gyo-Kai Compass』が提供する解決策:思考のフレームワーク

『Gyo-Kai Compass』は、単なるメモアプリではありません。私たちは、就活生に情報の「集め方」ではなく、「思考の整理術」を提供します。本アプリは、就活のプロセスを徹底的に分析し、編み出された論理的な思考フレームワークを、直感的な UI に落とし込んでいます。

  1. 【業界サマリーシート】で森を見る: まず、業界全体の市場規模やトレンド、プレイヤーを俯瞰し、マクロな視点を養います。

  2. 【企業分析シート】で木を見る: 次に、個別の企業の強み・弱みや事業内容を、同じフォーマットで比較・分析し、ミクロな視点で深掘りします。

  3. 【最終アウトプットシート】で自分と繋げる: 最後に、業界・企業への理解と、自己分析で得た自分の強みや価値観を結びつけ、ES や面接で語るための、論理的で一貫性のある「自分の言葉」を創り上げます。

この「森 → 木 → 自分」という思考の流れに沿って情報を整理するだけで、ユーザーは自然と、断片的な知識が体系化された「戦略」へと昇華していく体験を得ることができます。

開発者よりメッセージ

私自身も、かつて情報の洪水の中で「考える」時間を見失いかけた一人の学生でした。「なぜ、就職活動はこんなにも孤独で、非効率な作業に満ちているのか」。その原体験から、学生が本当に必要とする「思考の整理術」を形にしたいという想いが生まれました。

『Gyo-Kai Compass』は、大企業が作る多機能なアプリではありません。しかし、就活生一人ひとりの「最高の相棒」になることだけを目指して、情熱を込めて開発したツールです。

このアプリが、あなたの未来を切り拓く一助となることを、心から願っています。

今後の展望:自己分析モジュール『My Compass』の実装へ

『Gyo-Kai Compass』は、今後、さらなる進化を予定しております。次期大型アップデートでは、ユーザーの内面と向き合うための自己分析モジュール『My Compass』の実装を計画中です。モチベーショングラフ機能などを通じて、業界・企業という「外の世界」の分析と、自分という「内の世界」の分析をシームレスに繋ぎ、就職活動の OS となることを目指します。

Choco Next Year For Sure について

「Choco Next Year For Sure」は、没入感の高いゲーム体験、ユーザーの課題に深く寄り添うアプリ、そして多くの人が集い交流するウェブメディアの運営までを行います。私たちは単なるソフトウェア開発に留まらず、人々が時間と思いを注ぎたくなるような、価値あるデジタルコンテンツを生み出し続けます。

本件に関するお問い合わせ先

Choco Next Year For Sure

Email: contact@214nextyearforsure.jp

今後の動向も配信していく予定ですので今後ともどうぞよろしくお願いいたします。